吉祥寺ヘアサロン【カラーズ】

お客様からの質問の多いボタニカルとオーガニックの違い❗️

こんにちはSekiです。


今日はお客様からの質問の多いボタニカルと

オーガニックの違いについて説明していきます!


ボタニカル(botanical)

- 「植物由来の」という意味で、植物成分(エキス、オイル、抽出物など)が主成分・主役であることを示します。

- 認証の制度は必ずしも伴わず、ブランドの表現の一つとして使われることが多いです。つまり必須条件として厳格な基準はなく、植物成分が多く含まれていることをアピールする表現です。

- 植物エキスの種類や効能(保湿、頭皮ケア、髪の補修など)を強調する文言として使われることが多いです。

- 使われている植物成分の比率や「100%植物由来」などを謳っている場合もありますが、必ずしも全成分が植物由来とは限りません。


オーガニック(organic)

- 定義の中心は「有機的に育成・製造された成分・原材料」。具体的には農薬や化学肥料を抑制・不使用、もしくは厳しい認証を受けていることを指すことが多いです。

- 認証の有無が大きな違い。オーガニック認証(例:ICEAOrganic.日本のJAS認証など)を受けている場合、その基準を満たしていることが商品ラベルに表記されます。

- 成分の出自を重視するイメージ。オーガニック成分を使用している、あるいは有機原料を主体として配合していることを強調します。

- 香料・着色料・保存料なども、オーガニック認証に適合する範囲で選ばれる場合が多いです。

Colours,ではイタリアのオーガニック認証

ICEAシャンプーを扱っています。

ヴィラロドラレノーボシャンプー500ml ¥4620


洗い上がりがマイルドで毎日、安心してご使用出来るシャンプーです!

是非お試しください♪

Seki。

| 1/1PAGES |

archives 過去履歴