僕の水戸黄門
こんにちは、ナベです。
 今日は、普段皆さんをカットしている
 僕のハサミをご紹介します!
 それぞれ1つずつ用途があるんですよ。

 ↑ ウェットシザー
 使用時間が長く、切れ味が鋭いです。
 1番メインになるものなので、水戸黄門で
 例えるなら黄門様です。

 ↑ セニングシザー
 スキバサミです。毛量を整える役割なので
 敵をバッサバッサと切る助さん的な
 ポジションです。

 ↑ ドライシザー
 最終的な質感を調節するハサミ。しめは
 必ずこれなので、格さんです。
 他にも、レザーなど風車の弥七的な道具も
 ありますが、ほとんどのスタイルが
 この3本のハサミで完成します。

 次回ご来店の際は、このような点にも
 ご注目下さいね! 
 \ (⌒0⌒)